ラミネートべニアとは

歯科金属アレルギー|虫歯治療で銀歯や金属の詰め物を使わないノンメタル・審美歯科治療なら香川県 高松市 吉本歯科医院

ラミネートベニア

歯科金属アレルギー|虫歯治療で銀歯や金属の詰め物を使わないノンメタル・審美歯科治療なら香川県 高松市 吉本歯科医院

笑った時に見えてしまう前歯を白くきれいにしたい、歯の形をきれいにしたいと思われる方は多いかと思います。歯を白くしたり歯の形を整えたり歯並びをそろえたりするには歯列矯正やホワイトニング、被せ物など様々な治療があります。ここでは歯の表面を少しだけ削りマニキュアのようにセラミックの板を張り付けるラミネートベニアという治療法についてお話します。

ラミネートベニアって何?

ラミネートベニア法は、歯の表面を薄く削り「付け爪」の感覚で、薄いセラミックを歯の表面に貼り付けることにより、理想的な色・大きさ・バランスで前歯を作り上げる治療法です。紙に薄いラミネートフィルムをパウチするラミネート加工と似ています。歯が変色したり、歯と歯の間に少し隙間があったりする場合などに有効です。このような場合、以前は歯の全周全面を削って、その上にすっぽりかぶせもの(クラウン)を入れるのが普通でした。ところが、クラウンをかぶせるためには、虫歯でもない健康な歯を大きく削る必要があります。ラミネートベニアは表面を0.3~0.5mmだけ削れば良いので、処置が簡単で、歯の神経にも影響はありません。ラミネートベニアは、変色した歯や、位置や形が少し不自然な歯に使われます。上あごの前歯に使われるのがほとんどです。それ以外の部位は剥がれやすいです。ラミネートベニアは、セラミックの薄い板を貼り付けるので、大きなむし歯のある場合など歯の表面に接着しにくいときは使えません。また、歯ぎしりやかみしめの癖のある人では割れたり外れたりする可能性が高くなります。ラミネートべニア治療をされた方は必ず破折防止用のマウスピースを装着されるようになさって下さい。

歯科金属アレルギー|虫歯治療で銀歯や金属の詰め物を使わないノンメタル・審美歯科治療なら香川県 高松市 吉本歯科医院

ラミネートベニアって歯を削るの?削らないの?

ラミネートベニアは全く削らないわけではなく、歯の表面を一層だけ削ります。一層削るだけで接着力が上がり、セラミックに厚みを持たせることが可能です。エナメル質内での切削になるので麻酔をしなくても基本的にはお痛みは出ません。

ラミネートベニアはどれくらいもつ?

基本的にはセラミックの被せ物やつめものと変わらず10年程は持つと言われていますが、噛み合わせが強かったり、前噛みをしたり、歯ぎしり食いしばりが強い人に関してはあまり持たないケースもあります。 正しい使用法を守れないには方はお勧めいたしません。メリット、デメリットを十分理解していないと後悔される方もいらっしゃると思います。そうならないように術前術後での変化を模型に置き換えてまず行うので、しっかり相談をしてから治療法を選択なさってくださいね。

ラミネートベニアに適している歯

・変色歯(ホワイトスポット、CRのつぎはぎ、テトラサイクリンなど)
・実質欠損歯(欠け、破折、酸蝕症など)
・矮小歯
・歯の位置異常
・2番欠損の接着ブリッジ
全ての治療にメリットデメリットがありますので気軽に相談していただき自分にあったものを選んでください。

高松市で審美歯科治療ならご相談下さい

歯科の金属アレルギー相談なら吉本歯科医院
セラミック審美歯科治療の吉本歯科医院。金属アレルギーを引き起こさないノンメタル治療を行っております。