セラミッククラウン

高松市で白い歯セラミック治療なら吉本歯科医院|審美歯科

セラミッククラウンについて動画で解説
「タップで再生」 ※音が出ますのでご注意ください。
セラミッククラウンとは何か、材質についてなど、詳しくご説明した動画です。ぜひご覧ください。

セラミッククラウン治療とは?

虫歯になると歯を大きく削ります。また大きく歯が欠けてしまったりした場合でも、多くの場合はは歯の下の骨にある歯根は健全に残っているケースがほとんどです。 そこにプラスチックやセラミック(陶材)などの冠(クラウン)をかぶせるのが「差し歯」と言われる技術です。もちろん保険治療の範囲内でも治療することはできますが、被せ物に使うレジン(プラスチック)や金属といった素材は最初から見た目が不自然だったり、時間がたつにつれて劣化してしまいます。

一方で歯の審美性をそこなわないようにするのが、セラミックという素材をつかった「セラミッククラウン法」になります。セラミッククラウン法は歯の全周囲を削り、そこにセラミックで製作した人工の歯を合着し、比較的短期間(1~3ヶ月)で歯並びや歯の色、形などの審美的要素をトータルに修復・改善する方法です。
セラミック(陶材)の材質の特性を十分に生かし、本来の天然歯同等かそれ以上の色調や形態を再現しますので、極めて審美的効果が高いと言えます。 また、一般的な「差し歯」と比較し、歯ぐきにも優しく、透明感があります。セラミックの差し歯は、審美性だけでなく耐久性もあります。保険内の差し歯は数年で歯ぐきへのダメージや変色等がありますが、セラミッククラウンはきちんとケアをすれば20年以上持つと言われています。

短期間で削って被せるではなく、患者さんが納得してからかぶせ物をセットしますので長期間かかる場合があります。
仮歯の調整に時間をかけます。仮歯がいかに最終形態に近いかがセラミック治療成功の秘訣になります。そのため、仮歯を何度か作り直す事もあります。矯正治療が必要な場合もあります。
セラミック治療をして後悔しないように、デメリットに関しても説明します。セラミックを長期間維持するために、歯ブラシやフロスやナイトガードの使用に関しても必ず指導します。かぶせて終わりの治療は、行っていません。現在のところ前歯で1番自然感があるクラウンは、ジルコニアボンドクラウンです。奥歯で機能や自然感や強度を重視したクラウンは、ジルコニアステインクラウンです。

セラミッククラウンの種類と特徴?

ジルコニアボンドクラウン

ジルコニアボンドは、メタルボンドの内面の金属の代わりに、白色のジルコニアを使用したものです。金属を一切使用しないため、金属が溶け出すことによる歯茎の変色、金属アレルギーなどの心配が無く、土台が金属でも色が透けるのを防ぐマスキング効果が優れているため審美的に仕上げることが出来ます。ジルコニアは強度も強いので、奥歯やブリッジにも使用することが可能で、フルマウスまて対応しています。ジルコニアフレームの上にセラミックを築成した作りとなります。前歯のセラミッククラウンの中では、ダントツ1番人気で自然感があり透明感があり耐久性があり3拍子整ったかぶせ物となります。

ジルコニアステインクラウン

高強度のジルコニアを使用し、独自のカラーリングテクニックで自然な色合いを表現するセラミッククラウンになります。ジルコニアの表面に色付けを行うので審美的にも強度的にも重宝されるものです。自然な感じや透明感にはややかけるといった感じですが、強度や耐久性がありますので、奥歯などには多く採用されます。

ジルコニアクラウン

ジルコニアは強度があり、耐久性、耐食性、耐熱性に優れ、生体親和性も高いことから金属材料に取って代わるものとして注目されているセラミック素材です。金属とは異なりアレルギーを起こすこともほとんどなく、さらに汚れがとても付きにくい(=むし歯になりにくい)、優れた材料だとされています。ジルコニアクラウンは、ジルコニアブロックを削り出して研磨したかぶせ物になります。そのため、色が単色なのが問題点としてあります。見た目を気にされる方は、前歯でこの材料を選択されることはないと思います。強度や耐久性は十分ですので奥歯に選ばれる方が非常に増えています。

歯科技工士による色合わせ

セラミックのかぶせ物は、歯科技工士が作製します。

高松市で審美歯科治療ならご相談下さい

歯科の金属アレルギー相談なら吉本歯科医院
セラミック審美歯科治療の吉本歯科医院。金属アレルギーを引き起こさないノンメタル治療を行っております。